1394件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-09-13 09月13日-02号

このことは、災害が発生する前に事前に十分な対策を講じることのできる準備であります。災害が発生してから廃棄物処理に関して混乱が生じないように、市民事業者、行政の連携に基づく体制を構築しておくべきであります。 質問します。災害に伴い、瓦礫や粗大ごみなどの廃棄物が大量に発生することに対して、迅速かつ適正に災害廃棄物処理を行うことが重要であると考えます。

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

議員御指摘のとおり、ライフジャケット着用水難事故を防ぐことができ、事故を防ぐ手段として事前着用することは有効であると考えております。 しかしながら、ライフジャケット着用については、各自の判断によるところもあり、広く普及するとなると着用意味などを周知することが必要になると考えております。 次に、レンタルライフジャケット取組を検討してはどうかについてであります。 

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

地元住民方々が一番状況を御存じであるので、そういう意味でそういう体制づくりと同時に除雪に関しては、除雪のオペレーターの方が一番状況を知っているわけで、雪の降りそうな状況事前察知、ましてや事前に自分で出動してもいいなというような雰囲気づくりが一番大事なのではないかなというような個人的な意見を持っておりますので、今後冬期間住民方々の苦情がないような体制を期待して次の質問に移りたいと思います。 

白山市議会 2022-06-15 06月15日-02号

しかしながら、やはり予防安全という観点に立てばより早い対応事前対応というのが求められますので、その通報システムのどのような在り方がいいのか、今後も研究していただいてぜひ対応方法、検討していただきたいと願っております。 それでは次に、また道路関係になりますが、通学路の安全について質問をいたします。 

野々市市議会 2022-03-16 03月24日-04号

事前職員組合に正式に打診がなかったことも大きな問題です。財政的な理由があるのかもしれません。その他様々な要因があるのかもしれません。それならば、そのことを事前に、丁寧に職員に対して説明するべきではありませんか。そうすることで、職員のモチベーションを大きく下げることなく55歳昇給停止に移行できるのではないですか。その努力を怠った労務管理者の責任は非常に大きい。

白山市議会 2022-03-09 03月09日-03号

この順番待ちに関しまして、地域方々からは事前団体登録をしてもらい、半数以上が地元の方の団体を優先するほか、予約日を2日に分けて、1日目は地元団体とするなどの御意見をいただいております。 この件に関連しまして議長からのアドバイスもいただき、旧蕪城小学校体育館も見てまいりました。非常に利用頻度が高く、コロナ禍になる前は年間1万人以上の利用者があった旨の記録が残っております。

白山市議会 2022-03-08 03月08日-02号

今ほどの代船を持ってきての除去について実施してほしい旨については、その辺も含めまして、もちろん国・県と調整をしながら時期を合わせて、うちだけでは対応できない部分については、県や国にお願いするということで、今、事前調整をしているところでございます。 以上です。 ○藤田政樹議長 北嶋議員。     

野々市市議会 2022-03-07 03月07日-02号

野々市市は東京2020オリンピックに出場予定であったウクライナトランポリンチーム事前合宿を受け入れており、ウクライナ野々市市民は交流を築いてきたところであり、絆も深い。 よって、野々市市議会は、ウクライナ政府・国民に連帯し、ロシアによるウクライナ侵略を断固糾弾するとともに、ロシア軍即時撤退を強く求めることをここに決議する。 

白山市議会 2022-02-25 02月25日-01号

現在、モデル地区のうち5つの地区地域コミュニティ組織設立し、6つの地区におきまして設立に向けて取組を進めていただいているところであり、その他の地区につきましても、順次、事前協議を始めていただいております。ただ、感染症影響が続いており、十分に話し合う時間も必要でありますので、設立時期につきましては柔軟に対応してまいりたいと考えております。 

輪島市議会 2021-12-14 12月14日-02号

しかし、国においてこの冬の第6波に備え体制事前に整えるため、コロナ患者への対応として、重症化を防ぐ経口薬を年内に20万人分、来年3月末までに40万人分を追加し、来年の分を含めて合計160万人分の確保を目指すほか、医療体制としては、本年夏のピーク時から3割増の入院患者約3万7,000人の余裕を持って受け入れられるよう、コロナ病床約4万5,000床を確保していくという発表がなされました。 

白山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

また、平成25年からは、森林の有する水源涵養機能の維持に寄与することを目的に、石川県における水資源供給源としての森林保全に関する条例が制定をされ、森林土地取引には、事前の届出が必要となり、森林土地売買などの状況を契約前に把握し、必要な助言などを通じて、水源地域保全を図ることができることとなりました。 

野々市市議会 2021-12-09 12月09日-03号

厚く感謝を申し上げながら、事前通告に従いまして質問に移りたいと思います。 まずは、押野中央公園利用形態についてお伺いをいたしたいと思います。 現在、本公園の所管する部局は、公園内の運動広場、いわゆるグラウンド面については体育施設としてスポーツ振興課が所管いたしており、市内外の諸団体が有料で利用できます。また、かつては布水中学校女子ソフトボール部練習場としても利用されていました。